
転院するよ!転院!
と息巻いて早一か月も過ぎましたが
転院決断から一週間もしないうちに初診の日がやってきた。
はい。白衣を着ていないお医者様ですね。
いやとりたてて白衣嫌いではありませんが
白衣を着て聴診器をぶら下げていても用をなさないのでは・・・と思っていたので。
同伴は看護師さんではなく医療アシスタントという方で
テキパキと診察をこなしていきます。
私に話を聞き、母に話を聞き
そして心エコー検査!
心エコー!今までは頼みに頼んでやっとこさ漕ぎつけた心エコー検査!
こんなにコンパクトな物があるんですねえ・・・データもシミジミ眺めさせていただき
すごい。病院でやる大掛かりなものと遜色ない。
そして
目を見、舌を見、胸の音も聞き、そして診断結果を。
なんともありがたい。
え?訪問診療って本来そういう物よ。というご意見も当然あるでしょう
しかし今まで渇望していた流れをサクッとしていただけるこのありがたさ。
投薬量の見直しも「様子を見ながら調整していきましょう」と
ショートステイにもお越しいただけるとのことで。
いやありがたい。
いままでは何があっても施設には出向いてもらえなかったし
訪問も「〇日の午前中」というザックリした予定だったのでほぼ半日家に居ないとならなかった
今や時間指定されているので私も動きやすい。
多少でも体調の変化があれば電話をして医師にアドバイスももらえるし。
それが普通と言われればそうなのかもしれないけど
こんなに親切にしていただいてありがたい、という思いでいっぱい。
そして
決心しましたよ、とうとう。ケアマネの変更も「今でしょ!」とばかりに
こういうことはトントンと行動していかないと。
その変更した病院にケアマネさんも居るらしいのでダメもとで連絡をとってみると
後日そのベテランケアマネさんから
「来月(9月)からなら大丈夫。利用者さん枠が一枠空くので」とのこと!
それはそれは是非ともお願いしたいのです。と伝えると
「後は私に全部任せて」
;;;;もう、そんなケアマネさんが居るなんて
いや、いるのは知ってたけど出会えるなんて(;;)
だってさー
いままでは全部私がスケジュール管理してそれをケアマネにお願いしてたんだよ?
なのに全く違うスケジュール渡されたりしてさ
「聞いてません」とか「出来ません」とかたくさん言われたんだよ。
医者だってさー
何も見てくれないで「どうですか?かわりないですか?」と聞くだけで処方も見直してくれないし
素人の私が病気や薬の事とかも沢山調べていちいち検査お願いしたり
顔色見て怒らせないよう医者を誘導したりしたんだよ?
長い道のりだったけど
これからは本当のプロに任せられるのかしら。
まだ半信半疑だけど
こういうことは信頼関係。こちらが信頼すればプロは答えてくれるから
遠慮なく疑問はぶつけて行こう。
素直にグイグイお願いしていこう。
でもまだ道は続く。